よくある質問

本文に飛ぶ
  • 日本語

    • 日本語Japanese

    • 英語English

    • 中国語(簡体字)Chinese (CN)

    • 中国語(繁体字)Chinese (TW)

    • 韓国語Korean

    • タイ語Thai

    • ベトナム語Vietnamese

  • card
  • 全体検索
よくある質問
FAQ検索
FAQ検索

よくある質問 リスト

  1. Q利用期間の延長や容量の追加は可能ですか。

    購入済みプランの期間延長や容量の追加はできませんので、延長および追加をご希望の場合は、ネットが繋がっている状況で、弊社のホームページにて新しいプランをご購入いただく形となります。

    *ご購入手続きが完了した時点からQRコードが届くまでには、通常30分ほどかかります。
  2. Q注文のキャンセルは可能ですか。

    決済完了前であればマイページにてキャンセル可能でございます。決済完了後は原則としてキャンセルを承っておりませんので、何卒ご了承ください。
  3. Q利用可能データ量を超過し、通信速度が遅くなった場合どうすればよいですか。

    購入済みプランの容量追加はできませんので、新たにプランを購入されることをお勧めいたします。
  4. Q音声回線、SMSは利用できますか。

    「韓国 ⁻ 無制限」以外の、弊社の商品はすべてデータ通信専用になっており、電話番号での通話や、SMSはご利用いただけません。

    *「韓国 - 無制限」の商品の電話機能は受信のみとなっております。
    *SNS(LINEやインスタグラムなど)からの通話は可能でございます。
  5. Qデータ使用量の確認はできますか。

    ご自身の端末からご確認いただけます。

    iPhoneの場合

    「設定」→「モバイル通信」より、モバイルデータ通信をeSIMに設定した状態で、
    「モバイル通信」の下部、「eSIMのモバイルデータ通信」の、「現在までの合計」をご覧ください。

    Androidの場合

    「設定」→「SIMカードおよびモバイルデータ」→「データ残量」よりご確認ください。
    (*Androidは機種が多いため設定画面名が異なる場合もあります。)

    確認が取れない場合は、お手数ですが個別にお問い合わせください。
  6. QeSIMの設定方法を教えてください。

    こちらのURLより、インストール方法とインストール後の設定方法の案内動画をご参照ください。
    https://www.youtube.com/@user-oh4hp9jy5g
    (当ホームページの下部にも同じ動画が掲載されております)
  7. Q使用開始のタイミングはいつですか。また、日本で事前にeSIMの設定をしておいてもよいですか。

    弊社の商品は「アジア30カ国」と記載のあるもの以外、すべて現地で電波を受信した時点が使用開始のタイミングとなりますので、「アジア30カ国」と記載のある商品以外をご購入いただいたお客様には、ご自宅など安定したネット環境のあるところで事前にeSIMを端末にインストールすることを推奨しております。

    *「アジア30カ国」の商品につきましては、eSIMをインストールした時点で使用開始とカウントされますので、ご使用になる直前にインストールすることを推奨いたします。
  8. Q中国でLINEやGoogleなどの利用はできますか。

    弊社のeSIMでは中国のファイアウォールなどの制限を受けることなく、LINE、Googleなどのサービスをご利用いただけますのでご安心ください。またVPNも不要でございます。
  9. Q購入後、QRコードが記載されたメールが届きません。

    ご購入からメールが届くまでには通常30分ほどお時間を頂戴しております。
    30分を過ぎても届かない場合、迷惑メールに入っていないかご確認をお願いいたします。

    迷惑メールにも入っていない場合は、お手数ですが「注文番号」をご記入の上、LINEもしくはメールにてご連絡ください。

    受信するメールアドレスを変更したい場合は、注文番号と一緒に変更するメールアドレスをご記載ください。
  10. Qテザリングは利用できますか。

    はい、利用可能でございます。
  11. Q有効期間とは何ですか。

    有効期間とは、お客様が商品を購入しメールが届いてから利用開始手続きをできる期間のことを指します。
    すべての商品に有効期間(30日、90日、180日など)がございますので、商品ページもしくはQRコードの記載されているメールよりご確認ください。

    例)韓国3GB・3日(有効期限90日)の商品を購入した場合
    購入した日から90日目まで利用開始の手続き(インストール)ができ、その後現地の電波を受信してから3日間ご利用になれます。
    90日を過ぎるとご利用になれませんのでご注意ください。
  12. Q現地でデータ通信ができません。

    通信できない場合は、下記の設定をご確認ください。

    1. eSIMのデータローミングが「オン」になっているかご確認をお願いいたします。

    2. 機種によってはAPNの設定が必要な場合がございます。メールに記載されているAPN情報を確認し設定をお願いいたします。

    3. ネットワーク自動選択を「オフ」にし、購入された商品の商品詳細ページに記載されている通信会社を選択してください。不明な場合はお問い合わせください。

    4. ネットワーク速度を4Gや3Gに変更しながらお試しください。現地で対応していない速度に設定された場合は繋がりにくくなることがあります。

    4つの設定ができましたら、一度機内モードを「オン」→「オフ」にし、データ通信ができているかご確認をお願いいたします。

    設定方法がわからない場合はお問い合わせください。
  13. QGoogle PixelでeSIMをインストールすることができません。

    Google Pixelで初めてeSIMをインストールする際には、以下の設定を行う必要がございます。

    「設定」→「ネットワークとインターネット」より、「モバイルネットワーク」の横の「+」マークを押し、「SIMをダウンロード」→「2枚のSIMを使用しますか?」で、「はい」を選択してください。
  14. Q【ND】とは何ですか。

    【ND】とは、日付変更時間が日本時間の「0時」ではなく「23時」のプランであることを示すものです。

    例)アメリカ - 毎日 1GB【ND】の商品を日本時間の19時に利用開始された場合
    19時から23時までが1日目として、23時から翌日23時までが2日目としてカウントされます。また、使用せず残ったデータ量を翌日以降に持ち越すことはできませんのでご了承ください。
  15. QeSIMに対応している端末かどうかはどのように確認できますか。

    ご自身の端末がeSIMに対応しているかどうかは、下記の方法でご確認になれます。

    ダイアルから「*#06#」を押すと、端末情報が画面に表示されます。その中に「EID」というものがあればeSIM対応端末です。

    Androidの場合、この方法でEIDが表示されなくてもeSIMに対応している場合がございます。
    下記のURLから「インストール方法.android.ver」動画も併せてご確認ください。
    https://www.youtube.com/@user-oh4hp9jy5g

    また、電話機能のないタブレット端末などの場合は、設定の端末情報をご確認ください。そちらにEIDの記載があればeSIM対応端末です。
Copyright © 株式会社DDM. All Rights Reserved.